いってきました。
そのまま変換したら
三浦酒乱
場違いなレセプションに
声をかけてくれて。
美人多め。
熊坂気後れ。
レセプション苦手。
板山動じず。
おめでとうございます〜。
※ミウラシュラン風に書いてみました。
k
いってきました。
そのまま変換したら
三浦酒乱
場違いなレセプションに
声をかけてくれて。
美人多め。
熊坂気後れ。
レセプション苦手。
板山動じず。
おめでとうございます〜。
※ミウラシュラン風に書いてみました。
k
随分さぼってましたスイマセン。
これからは出来るだけ毎日書くようにします、スイマセン。
明日から、ここに二日間お世話になります。
Raw Tokyoというイベントです。
今回からは新しめの物を扱うショップさんも出るらしいのですが、
基本は古着の名店揃いです。光栄です。
fridge setagayaは、一番最初にopenした、
fridge setagaya sakuraが今はバリバリの古着屋さんになりました。
実際、自慢げな品揃えなんです。
今現在は、fridgeのブログでおなじみの
ぴんこ®がメインで、好き勝手に選んで
webショップもやってます。
最近zozotownがオープンしてからはマニアックなショップです。
明日は、久しぶりの投稿なので、
フイナム見ました!とスタッフに言ってくれたら、
10%offしますので(無条件で)是非。
となりは、どうも千葉の名店、アンダンテアンダンテっぽいので、
僕自身が無駄遣いしないか心配です。
いいお店さんです
マニアックな品揃えになっちゃったうちのvintageshop
今結構セールしてるんで見てみて。
k
こんばんわ。
今日は展示会行ってきました。
福岡であったお二方と、あと、うちで今展開し始めた、
TOKIOってブランド。
喋ると軽薄、顔はメチャクチャ濃いめ。
で、作ってる物は新しいブランドながら、随分突き詰めていて面白い。
彼の経験からか、ものづくり自体にはかなりの安定感があって。
縁あってfridgeで、展開する事になったんだけどとてもいいですよ。
ちなみに、こいつが、天下のセレクトショップを退職してわざわざうちに来てくれた、
うっかり店長、5分刈り君です。
ちなみに、今日、このTOKIOの展示会場の近くに、
今話題の、CPCMがあったので、覗いてきました。
いやーすごかったっすね。
でも同じ明治通だったら、おれはこっち。
店主との付き合いも大分長くなりました。
CPCMはもう、なんて言うんですかね、凄まじ過ぎて、
まさに、「今の粋」を切り取り集めてもう、山盛り見せつけている感じだとすれば、
こっちは、もうなんていうか、店主の人柄ありきの、斜め上からのセレクトです。
古すぎないナイスなアイロン台買いました。
ぼろ市の開催されるレペゼン上町熊坂的には、こっちのが落ち着きます。
で、もう一回だけ、告知しますけど。
明日迄。
1000円ってバカにならないと思いますよ普段セール出来ないアイテムもぶっ込んでるんで。
あ、熊坂のインスタも宜しくフォローして下さい。
こんばんわ。
さっき巨匠が遊びに来てくれました。
雨が降ったら基本来てくれない、新進気鋭のアート界の貴公子と勝手に呼んでる彼です。
そして、わざわざ来てくれてるのにほったらかしにしてたら大体、古い雑誌あさって遊んでくれてます。
仲良しです。
満面の笑みです。
そもそも、うちのホームページの絵やら、1号店の壁画やら。
近所なんで、いい感じにいい意味に適当につき合ってます。
そんな彼も巨匠になってきましたけど、個人的には「ご近所さん」でつき合ってきたいので、
新店舗への仕込みも至って、フワフワなオーダーしておきました。
乞うご期待。
そして日付変わって今日。
なんと、ZOZOTOWNの大手しか入れてくれないあれ!
クーポンセールになんとfridgesetagaya 出張所も入れてもらいました!
これ、クリックしてくれたらいい事ありますよ。
もう一回!
詳しい内容はここ読んでもらうと分かると思います(あんまり理解してません僕。)
って感じです。
ちなみに、今日face君と俺をつなげてくれた某美容師さんのところに
久しぶりに髪をやってもらいに行ったら、
若かりし頃の天龍になりました。
嬉しいです。
こんな感じ。
クマサカのインスタフォローお願いします。
こんばんわ。
今日はお花見日和だったみたいですけど、
結構よる寒いから気をつけて下さいね。
それと、昼間から気持ちよく酔っぱらってる人。
横断歩道わたるときは気をつけてね、本当に。
今日、砧公園の交差点から環八に出る迄、40分以上かかりました。
歩道がもうやばくって、横断歩道がもうカオス。
奇麗ですけど、お花見してる人は、ちょっと苦手です。
さて、昨日、fridgeはセレクトショップです vol1
で、少し書いた内容を、アメブロで補正されたので、
僕は、なんで仕入れたか書こうかなと。
で、ここ。
ネイタルデザイン
ここんちは、雑誌GOOUTで働いてる時に、本当に良くしてもらったブランド。
で、なんとなく、彼らがアウトドアが好きだからなのか、GOOUTに載ってはいるけれども、
個人的には、アウトドアって感じもしなくて。
どちらかというと、個性の強い癖のあるブランド、ってイメージだったんだけど、
fridgeには合うかな〜合わないかな〜?と悩んでいたんだけれども。
この靴みて、展開する事に決めました。
ソール=普通のスニーカー。
アッパー=革靴。
この感じ、コールハーン×NIKEとか、tomo&coとか、オルフィックとか。
好きなんだけど、ハイテクソール+革靴、って切り口だと思うんですよどれも。
でもこれ、ローテクスニーカー+革靴ってあんまりないなあ(あんのかな?)、と思って。
いいんですよ。これ、はき心地も。
うちの店はパリコレブランドから、GOOUTに売ってるブランド、古着もおせんべいもやってます。
で、それを売ってるのがこいつらです。
※4人中2人を先に紹介します。
左
金髪主婦ぴんこ
右
ロンゲ22歳
こんな店です。是非お店迄。
遠く迄無理!って人はこちらから。
k
こんばんわ。
スタッフにさぼり過ぎだと怒られていたので、
そろそろ書きますね。
4/1で、エイプリルフールで、新年度スタートですが、
これから、出来るだけ頑張るんで、生温く見守ってやって下さい。
で、今日からスタッフに伝達の意味も含め(あんまり東京に居ないので)
なんで、このブランドfridgeにあるの&ブランドの簡単なうんちく的な奴を書いて行きますよ。
今年の春の超期待のブランド
詳しくは店で見て欲しいので、
写真はこれくらいにしますが。
昔、GOOUTで働いていた時に、
「面白いブランドを探して来て!」的な。
で、オーギュストプレゼンテーションってブランドの
とても高級な素材感のスウェット地のダウンベストを借りて来て、
1P載せた事があって。
で、ずっと覚えてたブランドオーギュスト。
で、気付けば時間は経ち、fridge setagaya sakura(1号店)が
openした時に、主力になったブランド、「dawn b」の
襲撃からの夜明けTと言う商品があったんだけど。
オーギュストと、dawn bの二人が親交あったみたいで、
夜明けからの世明けというにたデザインで、
とても、気になるデザインがあって。
デザイナーさんに再会。
で、展示会行ってみたら自分の知るオーギュストでは全然無く。
その個人的に話題のTシャツは入荷予定ですけど。それ以外は
オーダー出来ませんでした(あまりにもfridgeでは扱えない格好よさ)。
で、その横にあったブランド「gown&foundation」
身幅が6サイズ、着丈が3サイズ。
全て丸胴。とても良い生地。
沢山あるサイズから重ね着するもよし。
ベストなサイズの1枚を探すもよし。
いやー展示会凄まじかったですよ!
白!黒!グレーでサイズがちゃがちゃのラック。
格好いいです、もうこのアイデアが。
でも、私は、一番大きい身幅の物を着てもジャストサイズで、もう1サイズ上が欲しかった。
もしくは痩せるか。
無理か。
k